広島県三次市の中学生が、地元特産の「ナシづくり」を体験しました。

三次市作木町にある「高丸農園」を訪れたのは、地元・作木中学校の1年生4人です。

地域の特産品を知り郷土愛を育もうと、生徒たちは総合的な学習の一環として1年かけてナシづくりを学んでいます

農園の職員
「切ったり、枝を触るときに葉を大事に、落とさないようにして。光合成するのに葉はすごく大事なので」

この日はたくさん実ったナシのうちいいものだけを残して数を調整する摘果の作業です。生徒たちは農園の職員からアドバイスを受けながら、傷がなく、形のいい実だけを残すように切り取っていきます。

農園の職員「そこの真ん中で切ればいいから・・・」

女子生徒
「首が痛いです。疲れました。こんなに大変なことをしているんだなと思いました」

生徒たちは10月にナシの収穫作業も体験するということです。