愛媛県内でも12日から国が随意契約により売り渡した備蓄米の販売が始まり、イオングループのスーパー・フジの店舗には、買い求める人が朝から行列を作りました。
12日から県内でも始まった、国が随意契約により売り渡した備蓄米の販売。
このうちイオングループのスーパー・「フジグラン松山」には、朝から買い求める人たちが長い行列を作り、引換券を受け取っていました。
開店は午前9時ですが…。
行列に並ぶ男性
「(Q.何時に並んだ?)7時半。こんなに並んでいるとは思わなかった」
さらに行列の先頭に並んでいる人は。
先頭の客
「(Q.何時から並んだ?)夜中の2時。買えないのも嫌なので」
この店では、2022年産の「古古米」5キロ入りのものが2138円で店頭に並び、1家族あたり1袋を条件に合わせて1000袋が用意されましたが、事前に配られた引換券は1時間ほどで無くなったということです。
無事に備蓄米を手に入れることができた人たちは。
行列の先頭にいた客
「買えてよかった。安く手に入ってありがたいです。安心した」
購入できた客
「結構人が並んでいたが買えた。何とか(買えて)よかった」
ところで今回販売された2022年産の「古古米」はどのような味なのでしょうか。
記者が試食させてもらいました。
坂田アナウンサー
「ではいただきます。食感は普通のお米よりも若干固い気がする。ただ、噛めば噛むほど普通のお米の甘さを感じます。備蓄米と言われないと私は分からない気がする」
スーパーの「フジ」では、12日このほか、エミフルMASAKIでも800袋を販売しました。
来週以降、取り扱う店舗を増やしていく方針です。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
