今年3月、愛媛県今治市で発生した山林火災の復旧・復興に役立ててもらおうと、大手コンビニエンスストアの「ファミリーマート」が、四国の店舗で集めた募金を市に届けました。
12日は、ファミリーマートの峯孝之地域代表らが今治市役所を訪れ、四国にあるおよそ500店舗で集めた募金101万312円の目録を徳永繁樹市長に贈りました。
ファミリーマート地域代表(西日本) 峯孝之さん
「二次災害を防ぐ話を頂戴したので、わずかですがお使いいただけたらありがたい」
今年3月23日に発生した今治市の山林火災は、隣接する西条市と合わせ480ヘクタール余りを焼損したほか、住宅など27棟が焼けるなどしました。
今治市では寄せられた善意を、建物の解体・撤去の補助や消防の資機材の補充など、山林火災からの復旧・復興に活用する方針です。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
