自民党富山県連が、富山1区の公認候補となる選挙区支部長に田畑裕明衆議院議員を選任しないよう党本部に上申する方針を示しています。この件に関して、自民党県連の宮本光明幹事長は「衆参ダブル選挙」となったとしても、公認候補を立て選挙戦に臨む意向を示しました。

田畑裕明衆議院議員を巡っては、不適切な党員登録問題の説明責任を果たしていないなどとして、自民党県連は、次の衆院選で富山1区の公認候補となる選挙区支部長に、田畑議員を選任しないよう党本部に上申することを決めています。

新たな選挙区支部長の選任は、参院選が終わってから協議するとしています。

ただ、県連の宮本光明幹事長は、11日の会見で、仮に、衆議院と参議院の同日選挙になったとしても、田畑議員不選任の上申を行い、早急に新たな候補を擁立して選挙戦に臨む意向を示しました。

自民党県連 宮本光明幹事長
「どんな選挙になってでも、言った以上、不戦敗という話は成り立たないというふうには思っています。『選任してほしくない』と言った以上は、それに代わる候補者をどうであれ立てなければ、それは筋が通らないというのが選挙だと思います」