大阪府箕面市にある「箕面温泉スパーガーデン」。温泉やプールなどがある複合レジャー施設で、箕面観光ホテルも併設されるほど広大な敷地を誇ります。

その昔、5万坪を超える敷地には遊園地やスケートリンクもありましたが、現在は営業規模を縮小。使われなくなった敷地には、道マニア界で噂の“魅力的な廃道”が存在しているのです。
今回は立入禁止エリアに特別に入らせてもらい、道を調査します。案内してくれるのは道マニア歴26年、3歳の頃にスパーガーデンのプールで遊んだ経験もある鹿取茂雄さん(46)。

まず向かった先は、名物のエレベーター西側にある使われていない敷地。過去に車道であったことを示すセンターラインが残る道や、
(鹿取さん)
「完全に90°くらい折れ曲がっちゃっている。普通に立っているよりもやっぱり曲がっている方がいい。へしゃげている方が廃道感を感じる」

エレベーターより西側の立ち入り禁止エリアの中へと進むと、赤い鳥居が連なった参道のようなものが。鹿取さんはまるで京都の伏見稲荷のようだと大興奮!
「白玉稲荷大明神」と書かれた古びた鳥居を抜けた先には、きれいな状態に保たれた神社がありました。

