今年で60回目を迎える愛媛・松山の夏の風物詩、「松山野球拳おどり」を盛り上げようと、シンガーソングライターのピコ太郎さんが特別ゲストとして祭りに参加することになりました。
松山市役所で開かれた記者発表には、野志市長ら松山野球拳おどり実行委員会や本家野球拳四代目家元の澤田剛年さん、そして特別ゲストとしてイベントに参加するシンガーソングライターのピコ太郎さんが出席しました。
「松山野球拳おどり」は、大正時代に松山で生まれた「野球拳」を松山の名物にしようと1966年から開催されています。
60回目の今年は、伝統の曲をデジタル化して若い世代にも親しみやすくアレンジするなど5つの楽曲を用意するほか、踊りの振り付けも自由度を高めるということです。
さらに特別ゲストのピコ太郎さんが独自の楽曲と振り付けによるプロモーションビデオを制作し、踊りを世界に発信します。
ピコ太郎さんは「松山野球拳おどり」の新たな名物、「ベースボールダンス」の総合監修を務めた「古坂大魔王」さんと近しく、楽曲を自主的に制作しているということです。
(ピコ太郎さん)
「歌とおどりって、遺伝子に入っている。五臓六腑プラス1曲ぐらい(体に)入っているのではと思うくらいの感情を、松山の人に感じた。今年は相当盛り上がると思う」
今年の「松山野球拳おどり」は8月8日から3日間開催され、最終日には、ピコ太郎さんをはじめ、歌手の鈴木あみさんやMay・Jさんらが出演するミュージックフェスも予定されています。
(ピコ太郎さん)
「すごい回なんだよ今年は、と感じてもらえるイベントになるように僕も頑張る」
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
