SNSの投稿でトランスジェンダーだと明かされたのは名誉毀損にあたるとして、芥川賞作家の李琴峰さんがきょう、甲府市の市議会議員に賠償などを求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、2021年に「彼岸花が咲く島」で芥川賞を受賞した李琴峰さんです。
李さん側によりますと、去年5月、甲府市の村松裕美市議会議員がSNSに「体が男性で手術もしていない」などと投稿。警察が村松市議に注意し、投稿は削除されましたが、その後、村松市議は新たに、李さんの過去の写真や名前などをSNSに投稿したということです。
李さんは当時、トランスジェンダーであることを公表しておらず、投稿によってトランスジェンダーだと明かされプライバシー権などが侵害されたとして、投稿の削除やおよそ500万円の賠償を求めています。
提訴後の記者会見で李さんは「突然、平穏な日常を奪われて、生活に多大な影響を与えられた」「同じような被害が少しでも減るように行動したい。それが日本のLGBTQ+の人たちの基本的人権を守ることに繋がる」と話しました。
一方、村松市議は訴えについて、「最初の投稿については警察からの指摘を受けて、すでに削除しており、その後の投稿についても適切に対応した。訴状が届いてから名誉毀損に当たるのかどうかを弁護士と相談したい」とコメントしています。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
