韓国大統領選で勝利した李在明氏。かつて日本を「敵性国家」と呼ぶなど、厳しい発言を繰り返してきました。日本ではK-POPなど、Kカルチャーが人気を集めていますが、新大統領の就任で今後の日韓関係への影響はあるのでしょうか?

“対日強硬派” 李在明新大統領で日韓関係に変化は?

「韓国のトランプ」と評されたこともある李在明氏(60)のもとで、新たな政権がスタートしました。

韓国 李在明 新大統領
分裂を終わらせる大統領になることを誓います。(国民を大きく統合し)全ての国民に仕える大統領になります」

就任式で強調したのは、“国民の団結”。

尹前大統領による非常戒厳で深まった社会の分断を解消することを目指します。

保守系から革新系への政権交代は3年ぶり。
“対日強硬派”としても知られる李在明氏は、どんな人物なのでしょうか。

貧しい家庭に育ち、小学校卒業後は工場で働きました。

高卒認定試験を経て大学に進み、司法試験に合格、弁護士を経て政治の世界へ。

日本に対しては、“敵性国家”と表現するなど厳しい発言を繰り返してきました。

「共に民主党」の代表となった3年前には・・・

共に民主党 李在明 代表(当時)
「(日本は)未だに侵略の歴史を明白に真摯に謝ることなく、慰安婦や強制徴用問題に反論し、さらに独島(竹島)を日本の領土だと主張している」

今後の日韓関係は、どうなるのでしょうか?