ここは、会津芦ノ牧温泉きっての人気観光地 「芦ノ牧温泉駅」!

「芦ノ牧温泉駅」では、今から17年前、地元の小学生に保護された猫「ばす」が名誉駅長に就任 !

それからこの駅は、3代に渡って猫が駅長を務めてきました。

玲奈アナ
「さくら~、佐藤玲奈と申します。寝ていますね。」
小林さん
「内勤業務に移りましたね。」

「猫駅長」のお仕事は、主に3つ。
待合室での癒し、駅構内の巡回、そしてもうひとつが・・・
玲奈アナ
「さくら駅長が抱っこされて来ました、お見送りの準備ですね。」
列車のお見送りです !
その仕事ぶりは・・・
玲奈アナ
「右・左を確認しています、いってらっしゃーい。ちょっと、あくびをしているけど、しっかりお見送りできました。『任務をはたした』という顔をされています。」
「猫駅長」無事任務完了であります !
ちなみに「猫駅長」は週休3日制。
これは、うらやましい !

小林さん
「働き方改革が猫ちゃんにもきまして。」
そして、駅舎内には大量の「猫駅長グッズ」が !
ぬいぐるみ、起き上がり小法師、御朱印などなど、その数なんと100種類 !

小林さん
「有名なイラストレーターさんとコラボした、『ヨシ!』というグッズですとか。」
こちらのキャラクター、見たことがある人も多いのでは。
「ヨシ!」でおなじみ、ネットで人気の「仕事猫」。
実はこれ、作者の「くまみね」さんと「会津鉄道」がコラボした、オフィシャルキャラクターなのです!
そして、芦ノ牧温泉駅には「猫駅長グルメ」がたくさん !
毎週金曜日、午後の列車で届くのは「猫駅長パン」。
「肉球」も「お顔」も、とってもラブリー !

さらに「にくきゅうまんじゅう」なんていうのも。
って、これは確かに「肉球」です !

ちなみに、まんじゅうの中は、4種類の違う餡という芸の細かさ !

そして、会津鉄道名物「お座トロ展望列車」の運行日に販売されるのが、こちらの「ねこ駅長弁当」!

生写真付きの蓋を開けると、かわいい !

これは、かわいすぎて食べられないかも。
小林さん
「ここは、初代の『ばす駅長』と、2代目の『らぶ駅長』が眠る場所です。」
芦ノ牧温泉駅の敷地の一角には、初代と2代目の「猫駅長」のお墓が。
小林さん
「たくさんのお花は、すべてお客様からいただいたものです」
今でも月命日には、全国のファンから、たくさんのお花が届くのですって。
玲奈アナ
「これだけたくさんの愛をもらったら、きっと天国でも幸せでしょうね。本当に『ただの駅』じゃないですね、ネコに愛されて、人に愛されて。」
訪れる人に癒しを与える芦ノ牧温泉駅。
ぜひ猫駅長に会いに行ってみては !
-----------------------------------------
『ふくしまSHOW』
(福島県域 水曜よる7時~)
見逃し配信は無料サービス「TVer」で
https://tver.jp/series/sro2m95cnv