メガバンク3行がATM=現金自動預払機の共同化を検討していることがわかりました。

関係者によりますと、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行がATMの共同化に向けて具体的な検討に入ったことがわかりました。

三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、2019年から店舗外ATMの相互利用を始めていて、この枠組みにみずほ銀行も加わる方向です。利用者の利便性向上のため、ATMの手数料は同じ額を目指すということです。

キャッシュレスの普及でATMの利用者が減るなか、3行で共同運営することで、維持管理コストの削減を図りたい考えで、共同化が実現した場合、設置エリアが重なっているATMは集約される見通しです。