ウクライナ軍は、ロシア軍が1日にかけて、過去最多となる470機を超えるドローンとミサイルによる攻撃を行ったと明かしました。
ウクライナ空軍は、ロシア軍が31日から1日にかけて472機のドローンと7発の弾道ミサイルや巡航ミサイルによる攻撃を行ったと発表しました。一晩で470機を超えるドローンやミサイルの攻撃は、ロシアによる全面侵攻が始まって以来、最多です。
また、ウクライナ陸軍は、軍の訓練部隊がある場所にミサイル攻撃を受けたと発表しました。空襲警報が出されたあと、ほとんどの兵士がシェルターに避難したということですが、12人が死亡し、60人以上がけがをしたということです。
ウクライナメディアは、これを受け、ウクライナ陸軍の司令官が辞職したとしています。
一方、ウクライナ保安庁は1日、ロシアへの特殊作戦を決行し、ロシアに推定70億ドル=およそ1兆円の損害を与えたと発表しました。特殊作戦は「クモの巣」作戦と呼ばれ、ロシアの飛行場に配備されていた戦略爆撃機の34%を破壊したとしています。
ウクライナメディアによりますと、ロシア領内に潜入させたトラックの移動式家屋の中にドローンを隠して遠隔操作で攻撃し、爆撃機41機に損害を与えたということです。
ロシア・シベリアのイルクーツク州などの複数の飛行場が標的になり、イルクーツク州の知事は、シベリアへのこうした攻撃は初めてだとしています。
ゼレンスキー大統領はSNSへの投稿で、計画には1年半以上を要し、114機のドローンを使用したと明かしたうえで、「細部に至るまで完璧に実行された」と成果を強調しました。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
