大雨災害などの際に迅速に対応するため、北九州市で参加者に細かい想定を伝えない実践的な訓練が実施されました。

「住宅被害で割れたガラスで頭を切ったという事案が入っています」

27日午前、若松区役所など3か所で行われた訓練には、区役所の職員や消防署員など約50人が参加しました。
訓練は、梅雨末期に1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、道路の冠水や土砂の流出が起きたと想定して行われました。
通報の内容は事前には知らされず、参加者は、通報を受けてからけが人の有無など状況を確認し内容に応じて消防や道路担当者などと連携して対応していきます。
刻々と入る通報に迅速に対応する能力を身につけようと、北九州市は、毎年この時期にこの訓練を実施しています。














