放出された備蓄米の販売状況が新たに発表されました。スーパーなどの小売業者にどれだけ流通したのでしょうか?

スーパーなどには全体の10.7%が流通

井上貴博キャスター:
放出された備蓄米がどのくらいスーパーなどに行き渡っているのか、農林水産省が5月20日に発表したデータがあります。

放出された備蓄米は約21万トンで、集荷業者や卸売業者を経て、スーパーなどの店頭に並びます。

4月末の数字ですが、スーパーなどには、全体の10.7%(2万2303トン)しか行き渡っていない状況ですが、この数字には農水省が要請した“スーパーへの迅速供給”は反映されていないそうです。

ちなみに、この量は、国民が消費する1日程度の量だということです。

今後、どのくらい増えていくのでしょうか。