工事のため…ミツバチのお引越し

(オリエンタルビル 平松正光 副社長)
「私たちのビルの補修工事で、防水工事が入る予定がありまして」

名古屋栄三越の屋上は、今年6月から工事が行われる予定で、ミツバチたちを別の場所に移し、桜沢気象予報士が育てるのが、『CBeeCハニープロジェクト』なのです。

お引っ越しは、働きバチが巣に戻ってきた夜の時間に行われました。ミツバチは振動に敏感に反応するため、慎重に運ばなければなりません。

向かったのは、約5km離れた熱田区の名古屋学院大学白鳥キャンパスです。

(桜沢予報士)
「羽の音が大きく聞こえるようになってきました。もしかすると怒ってるのかもしれません」

巣箱のお引っ越しは約30分で完了しました。養蜂は名古屋学院大学の水野明雄教授に指導してもらいます。

(名古屋学院大学 水野晶夫 教授)
「やっぱり移動してますので、だいぶ怒ってますよね」

ミツバチたちは新しい環境に馴染んでくれるのでしょうか?