熊本県阿蘇市の高原で、スズランの花が純白の花を咲かせています。

阿蘇市波野のスズラン公園では、約5万株のスズランが自生し、5ミリほどの小さな花を咲かせています。

茨城から「とても香りも良いし、かわいらしい花でとてもきれいです」
熊本市から「良いですね。自分で咲いて自生というのは、気持ちまで純粋になって(心が)洗われるような感じ」

スズランはキジカクシ科の多年草で、花の形が鈴に似ていることからこの名が付けられています。

自生しているのは本州の中部地方から北の高原などが主で、九州では唯一、阿蘇地域で確認されています。

熊本県はスズランを希少野生植物に指定しています。

花は周りの野草が伸びると見えなくなるため、5月20日ごろまでが見ごろだということです。