皆さんは「サルコペニア」という言葉を知っていますか?
加齢などによって筋力や身体能力が低下する状態のことで、寝たきり状態にもつながると言われています。サルコペニアの状態を簡単にチェックする方法と予防について取材しました。

「しっかり食べて、ある程度歩いたりすると筋肉維持できるので」

新潟市中央区の古町エリアで行われたイベントで、新潟医療福祉大学の永井徹教授や学生が『サルコペニア』予防について呼び掛けていました。

『サルコペニア』とは、ギリシャ語で「サルコ」は「筋肉」、「ぺニア」は「喪失」を意味しています。

新潟医療福祉大学 永井徹教授
「筋肉の量が落ちてきて筋力、力と身体活動の能力が落ちてくる。それによって高齢者転びやすくなり転倒して寝たきりになったりする」