世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「食パン」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。
パン業界のレジェンド職人「作り方から見える個性が勝負のカギに」
今回は、スーパーやコンビニで買える人気の「食パン」13種類を比較。チェックポイントは、①コストパフォーマンス ②メインの味 ③耳の味 ④トーストにした味 ⑤バターとの相性の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。
審査には、パン業界のレジェンド職人が参戦。「パン・オブ・ザ・イヤー」で2年連続金賞を受賞した、東京・高輪の超人気店「ブーランジェリー セイジアサクラ」のオーナー・朝倉誠二さんと、「ベーカリー・ジャパンカップ」の優勝をはじめ、数々の大会で輝かしい成績を収める岡山県のベーカリー「SOL BAKERY」の重冨朋子さんが協力した。
1日200斤の食パンが開店から3時間ほどで完売するという重冨さんによると、おいしい食パンは「歯切れやしっとり感など、食感がすごく大事」なのだそう。ただ、シンプルがゆえに、朝倉さんも「差別化が難しい。それぞれがどこで特徴を出すかで変わってくる」と語り、作り方から見える個性が勝負のカギになると予想する。
忖度なしにひたすら「食パン」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?