業績不振が続く日産自動車は、3月までの1年間の決算で6708億円の最終赤字になったと発表しました。合わせて2万人におよぶ人員削減を行います。
日産自動車 ジェレミー・パパン最高財務責任者
「24年度は当社にとって厳しい1年となりました。日産を再生するにあたり25年度も厳しい状況が続くと想定される」
日産自動車は去年4月から今年3月までの決算を発表し、6708億円の最終赤字となりました。
また、去年11月、全世界で9000人を削減する計画を明らかにしていましたが、追加でおよそ1万人の人員削減を発表しました。合計で社員全体の15%にあたる、およそ2万人が対象です。
また2027年度までを目途に、国内も含め、17ある工場を10の工場に統合することも発表しました。
日産自動車 イヴァン・エスピノーサ社長
「コスト削減です。今まで以上に迅速かつ徹底的に進める必要がある」
また、トランプ関税の影響もあり、今年度の業績見通しは「未定」としています。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も









