不発弾らしき物が見つかったのは、広島市南区の広島大学霞キャンパスです。警察によりますと、13日午前9時30分ごろ、工事関係者が不発弾らしきものを発見しました。その後、「解体跡地で爆弾みたいなものを一つ発見した」と警察に通報がありました。

警察によりますと、見つかったのは旧日本軍の砲弾ということです。24センチ砲弾とみられています。

砲弾は、長さ約90cm、直径約25cmで、関係者によりますと、地表から約1mの場所で見つかったということです。京都市から出動した陸上自衛隊の不発弾処理隊が処理しました。

広島大学によりますと、この影響で、午後からの講義は休講にするということです。同じ敷地内にある広島大学病院は、入院、外来患者の診察は通常通り行ったということです。

広島大学霞キャンパスは、戦前には、陸軍の兵器補給廠があった場所です。

広島陸軍兵器補給廠(広島市文化振興課 所蔵)


※情報を随時更新しています。