独立プロ野球 火の国サラマンダーズの一大イベント「とかげの祭典」が10日(土)に開かれました。

とかげはサラマンダーズの象徴です。そして「とかげの祭典」はチームの創設と同じ今年で5年目です。

開場を前に、長蛇の列が!先頭の人は…

行列先頭の男性「6時半に来ました」
――1番の目的は?
行列先頭の男性「サイン会です。日本だと楽天ガールズのサイン会はなかなかないので」
――楽天ガールズのファン?
行列先頭の男性「はい」

記者「本番4時間前、朝8時から入念にリハーサルが行われています」

なんと、今年のとかげの祭典は、台湾プロ野球 楽天モンキーズの公式チア「楽天ガールズ」が出演しました。

メンバー4人のインスタグラムの総フォロワー数はなんと87万人!台湾では、アイドルのような人気を誇ります。

記者「結構強い風が吹いているんですけど、ユンシーさん。踊っていても前髪が全く崩れないです。すごいです」

聞いてみると…

ユンシーさん「いっぱいスプレーをかけます」
楽天ガールズ「楽天ガールズファイティン!」

  平均入場者数の約5倍となる3100人ほどが来場しました。

そしていよいよ、プレーボール。ファンの声援もこの日は一段と大きくなります。

同時にスタンドでは、恒例のファウルボール争奪戦に備える姿がありました。

――今日何が楽しみで来ましたか?
観戦に来た子ども「ファウルボール!」

外野スタンドで待っている子もいます。

――なぜ外野にいるの?
観戦に来た子ども「ホームランボール!」

ボールが飛んで来ると必死に追いかけてゲットする子もいれば…ラッキーな形でゲットする子も!

子ども3人組「くれるの?ありがとうございます!やった!」

そして、試合は0対0で迎えた5回。サラマンダーズの打線がつながり、一挙3得点!

そのころ、外野スタンドでは…

観戦に来た子ども「なんでホームランボール来ないの?」

子どもたちは試合終了まで諦めず外野スタンドに居続けましたが…

観戦に来た子ども「ライトフライしか来ていない」

この日は両チームともにホームランはゼロ。試合は3対0で、サラマンダーズが勝利を飾りました!

一緒に盛り上げた台湾の楽天ガールズは…

楽天ガールズ「日本と台湾の応援文化は違うので、日本の皆さんと一緒に踊れてよかったです」