高安奈緒子 気象予報士
「どこだ?どこだ?どこにいるんだ?」

なにを探していたんですか?

野鳥を探していました。毎年5月10日から16日は愛鳥週間ということで初めてのバードウォッチングに行ってきました。

今回はレンジャーの方に同行していただき、バードウォッチングの楽しさをレクチャーしていただきました。初心者は、野鳥の動きに目がついていかない上に今の時期は葉っぱも多いので、まずは水辺の鳥を探すと見つけやすいそうです。最初におとずれたのは観察広場。

都立東京港野鳥公園 チーフレンジャー 川島賢治さん
「あれカルガモですね」

「あっ!見えました」

早ければ、あと1週間くらいでカルガモの親子が見られるようになるかもと仰っていました。新緑の中、散歩を楽しみながら移動すると…

「パタパタしてる。お尻フリフリしてますね」

都立東京港野鳥公園 チーフレンジャー 川島賢治さん
「(野鳥が)何をしているのか見ると、楽しいですね」

こちらの公園では、4月~5月の間で60~70種類の野鳥がみられるということです。皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?