フィリピンで日本人を狙った拳銃強盗が相次いでいます。きのうも日本人1人が被害にあっていて、現地の日系企業は駐在員の外食を禁止するなど不安が広がっています。
首都マニラの中心部で8日未明、建物の外にいた日本人男性が強盗犯に拳銃で脅されました。男性が抵抗すると、犯人は何も取らずに逃走したということです。
去年10月以降、マニラの路上などで日本人を狙った強盗事件の発生は17件目で、これまでに日本人2人が拳銃で撃たれてけがをしています。
記者
「相次ぐ強盗事件の発生を受けて、マニラの中心部では、路上に警察官が立って警戒をしています」
現地に進出する多くの日系企業が駐在員の外食を禁止したり、車での移動を徹底したりと対策を強化しています。
また、関係者によりますと、去年以降、マニラにある5つの日本料理店が強盗に襲われたということです。
去年6月に強盗犯が店に押し入ってきた日本食店のオーナーは、頭に拳銃を突き付けられたといいます。
『おおきに』オーナー 徳永裕二さん
「(犯人は)タガログ語で『殺すぞ』とかいう暴言を吐いて。隙があったら何とかしてやろうと思ったんですけど、大きい声を出してワー!と言ったら退散していった」
事件の翌日からは、店のドアの鍵を閉めた状態で営業しています。
『おおきに』オーナー 徳永裕二さん
「無差別でやられているので、一番危ない国になりつつあるのかなと思います」
現地の日本大使館は、夜間の徒歩での移動を控えるなど繰り返し注意を呼びかけています。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
