週末にかけて西日本から東日本で大雨や強風、高波に警戒が必要です(今後の雨・風の予想は画像でご覧頂けます)。

気象庁によりますと、9日は前線を伴った低気圧が発達しながら黄海から朝鮮半島に進み、気圧の傾きが大きくなる見込みです。
この影響で、9日は対馬海峡と九州西海上、山陰の海上では、南よりの非常に強い風が吹く見込みです。

9日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
▼九州北部地方(山口県を含む)
対馬海峡  20メートル (30メートル)
九州西海上 20メートル (30メートル)
瀬戸内海  18メートル (30メートル)
陸上    18メートル (30メートル)
▼山陰地方
陸上 18メートル (30メートル)
海上 20メートル (30メートル)


また、10日は、前線が西日本から東日本を東へ進み、夜には日本の東から日本の南に停滞する見込みです。
関東・東海・近畿・四国・九州地方では、10日までの期間に警報級の大雨の可能性があるとして、早期注意情報が発表されています。
特に、関東地方南部と伊豆諸島では、10日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。

10日に予想される1時間降水量は多い所で、
関東地方南部 30ミリ
伊豆諸島   40ミリ
9日6時から10日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東地方南部 50ミリ
伊豆諸島   80ミリ
その後、10日6時から11日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東地方南部 60ミリ
伊豆諸島   60ミリ

関東地方南部と伊豆諸島では、10日明け方から夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

引き続き、最新の注意報・警報や気象情報を確認してください。