news23では、『GWの過ごし方』や、『子どものインターネット利用』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【「明日から現実」ゴールデンウィーク最終日 空路と陸路でUターンラッシュ…羽田・成田で9万人超入国予想】
最大11連休になったゴールデンウィークも、6日が最終日です。
海外からの入国がピークを迎え、羽田空港で3万9200人、成田空港で5万4100人と予想されています。
また、新幹線も混雑が続いていて、JR東海によりますと、東海道新幹線は東京に向かう上りで、午前と午後の指定席がほぼ満席だということです。
各地の高速道路でも10キロを超える渋滞が発生するなど、Uターンの混雑が続いています。

「みんなの声」質問

あなたはゴールデンウィークを主にどう過ごしましたか?
●自宅や近所で過ごした
●外食や買い物を楽しんだ
●国内旅行にでかけた
●海外旅行にでかけた
●仕事をしていた
●その他

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は6日午後8時~翌朝8時までです。

【5月5日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2050人でした。

▼東京メトロは今月から、地下鉄の駅で制服で勤務する社員や乗務員の身だしなみのルールを緩和しました。
これまで革靴に限っていた足元は、暗い色ならスニーカーでもOKに。髪はより明るい色まで染められるようになりました。
また、男女別の基準も無くし、性別に関係なく装飾品なども身につけられます。あなたはこのルール緩和についてどう思いますか?
「人材確保のために必要」…4.1%
「時代の変化に合っていて自然」…41.9%
「清潔感・信頼感は守ってほしい」…45.7%
「規律が安全性につながるので緩和には反対」…7.1%
「その他・わからない」…1.2%

▼近年、「脱サラして海外で働く」というライフスタイルに、関心が集まりつつあります。
働き方の多様化などを背景に、日本を離れて自分らしい生き方を模索する人が少しずつ増えているようです。
一方で、日本やアメリカなど6か国の17〜19歳を対象に行われた調査では、「留学や海外で働いてみたい」と答えた日本の若者は52.8%。他国と比べて20ポイントほど低く、海外に目を向ける意欲の控えめさが浮き彫りになっています。
自分や家族が「海外で働く」という選択肢について、あなたはどう思いますか?
「ぜひ挑戦してみたい」…12.2%
「機会があれば考えたい」…31.5%
「自分には合わなさそう」…25.6%
「考えたこともない」…25.0%
「どちらともいえない・わからない」…5.7%