男性でも通う人が増え“身だしなみ”の1つになってきている脱毛ですが、 子どもの脱毛も増えているといいます。その背景には何が?また、リスクはないのでしょうか?

「体毛」に悩む子…低年齢化で増加も

「まずは太ももからやっていきますね」

東京・渋谷にある男性専用の総合美容医療『ゴリラクリニック』道玄坂院。
施術用のベッドに横たわり、太ももやふくらはぎ、足先までと医療レーザー脱毛を受けているのは中学2年の男子です。

料金は1回3万2800円(下半身脱毛)。大人と比べると3万円ほど安い値段ではありますが、なぜ脱毛をしようと思ったのでしょうか?
(※全国22か所の『ゴリラクリニック』うち大人と同じ金額のクリニックもあります)

太ももなどの脱毛・中2男子:
「体育の時とか暑いと短いズボンはいてたり、プールの時とか肌見せることがあるので、やっぱ恥ずかしい

実はこのように、大人が思っている以上に子どもは体毛に悩んでいるようです。

<子どもから相談された外見(容姿)の悩み>に関する調査では
▼【小学生】1位⇒体毛 2位⇒髪 3位⇒体型
▼【中学生】1位⇒肌 2位⇒体毛 3位⇒髪
(※美容皮膚科「リゼクリニック」調べ)

実際に街で聞いてみても…

中2女子:
「周りに美意識高い子多くて」「男子に『毛生えてるよ』みたいな。それが本当に嫌で」

小5女子:
「親は別に毛は濃くないって言うけど、周りの子があんまり生えてないから自分が濃いのかな?って」

中には、見た感じはほとんど毛が目立たない腕を気にする男子も。

小4男子:
「友達に毛を見せて『ダッサ』って言われたら、これはちょっと気まずいと思って脱毛をやろうと思ったことはある」

脱毛への興味「アイドル」の影響も

そして実際に脱毛をしたという子の中には小学生も。

「なんか毛がチクっとして嫌だった。やってるけど全然痛くない」(小3女子)
「小学5年生の時に脱毛した」(中3女子)
「最近学校内でもツルツルの人が多い。 夏とかは剃るのが面倒臭いから脱毛した」(高2女子)

また、脱毛に興味をもつ子どもが増える背景には、SNSで見るアイドルやインフルエンサーの影響もあるようです。

高1女子:
「最近の流行っているアイドルとかがスゴく肌スベスベで毛も1本もないみたいな。だからそれに結構憧れて