菊のような花を咲かせるケタノシロキクザクラが石川県羽咋市の神社で見頃を迎えています。
羽咋市の気多大社で見事な花を咲かせているケタノシロキクザクラ。
キクのような花を咲かせることが特徴で多い時には一つの花に160枚の花びらをつけ県の天然記念物にも指定されています。

石川県内は午前を中心に雨の降る天気となる中訪れた人たちはしっとりと雨に濡れる可憐な花を楽しんでいました。

訪れた人「花びらが小さくてかわいい。かわいくって、色がちょっとずつ変わるのがいいかな」
気多大社のケタノシロキクザクラは、今週末の26日ごろまで見頃が続くということです。