来週はゴールデンウィーク。この地方の高速道路は早くも、今週土曜日から10キロ以上の渋滞が予想されています。こうした中、先日起きたETCのシステム障害は、まだ本復旧できていません。料金の後払いも思うように進んでいない状況です。

去年

ことしのゴールデンウィーク、例えば5月3日土曜日の東名高速は、上りが岡崎インターチェンジ付近で30キロ。下りが豊田ジャンクション付近で25キロなど、長い渋滞となる予想。

それに先立ち今週末も、土曜日は伊勢湾岸道下りの弥富木曽岬インターチェンジ付近で25キロ。日曜日は東名阪や伊勢道の上りで10キロから15キロの渋滞が予想されています。

そして、ゴールデンウィーク期間中(4月26日・27日・29日、5月3~6日)は休日割引の対象外。ETCで通っても3割引にはならないのです。

そのETCは今月6日から7日にかけて約38時間、大規模なシステム障害を起こしたばかり。今は、料金所のレーンを普通に通れていますが、これはあくまでも応急措置。本復旧のめどはまだ立っていないのです。

(利用者)
「ちょっと不安」
「ゴールデンウィークは、ただでさえ渋滞しそうだから、どうにかしてほしい」