4月19日未明、酒を飲み車を運転したとして、石川県の能美市立病院に勤務する事務職員が、酒気帯び運転で警察に摘発されました。
能美市立病院によりますと、この事務職員は18日午後11時ごろまで、金沢市内の飲食店で友人らと食事をし、日付が変わった頃に車を運転したということです。
金沢市内で警察の検問を受けた際に、飲酒検査で呼気から規定量を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転で摘発されました。
車内には一緒に食事をしていた複数人も乗っていたということです。
この事務職員が19日朝、職場の上司に飲酒運転を申告しました。
事務職員は「気の緩みがあった」と話しているということです。
能美市の井出敏朗市長は「公務員としてあるまじき行為」としたうえで、「今回の事案を厳粛に受け止め、再発防止と市民の皆様の信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。
注目の記事
「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために









