東京・名古屋・大阪・福岡では19日土曜日まで夏日予想となっています。
暑くなってエアコンを使う機会が増えますが、シーズン前の「試運転」は、今がチャンスなんです。

きょうが最適!エアコン試運転

ダイキン工業が「夏のエアコン試運転指数」を出しています。

26℃以上・・・急いで実施
23~25℃・・・最適な時期
21~22℃・・・適した時期

20℃以下・・・不向き

21℃~25℃が“適した時期”なのには理由があります。
例えば室温15℃の場合、エアコンの最低温度の設定は16℃~18℃なので、室温の方が温度が低く冷気が出てきません。
室温が設定温度より高くなる「今」がねらい目なんです。

コメンテーター 小林よしひさ:
試運転という感覚がまずなかった。「もう暑いな」とつけちゃうことが多いですね。

コメンテーター 井上咲楽:
大掃除はしましたけど、試運転はしてないです。

『ひるおび』のLINEアンケート(10040人が回答)では、冷房を使う前に試運転をする人は56%と、半数を超えています。
試運転をする人からは、「内部によどんだ空気が溜まっていそうでとりあえず回す」「夏に使えなかったら困るから試運転する」などの声がありました。

試運転のやり方は?

▼試運転の前に、室内機のフィルター掃除、室外機周辺の掃除をする
▼最低温度に設定して約10分間運転(※機種によって最低温度は異なる)

・しっかり冷気が出ているか確認
・(ドレンホースなどから)水が外に出ているか確認
・見慣れないランプの点滅はないか確認

夏本番になってしまうと、修理が間に合わない可能性があります。
ダイキン工業の森重雄己さんによると、「暖房と冷房で仕組みが違うので、しっかりと冷風が出るか確認してほしい」ということです。

(ひるおび 2025年4月17日放送より)