コメの価格の上昇が止まりません。スーパーでの平均価格は、14週連続で値上がりし、家計に大きな影響を与えています。備蓄米の入荷や今後の価格は、どのようになるのでしょうか。

コメ5キロ 去年より2000円以上高い!

農林水産省によりますと、先月31日から今月6日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、前の週より8円値上がりし、4214円になりました。

値上がりは14週連続で去年と比べると2000円以上高く、依然、2倍以上の価格が続いています。

(街の声)
「きのう買ったんですが、倍近く高くなっている気がします。すごく高くなったなと思って。備蓄米が出回っても本当に適正な価格で購入できるのか心配はあります」

「5キロで5000円くらいでしょう。今は高すぎるから、もうちょっと適度にみんなが納得いく値段になれば一番いい」

中にはこのような声も。

(記者)
「スーパーとかで備蓄米を見たことはありますか?」
(街の声)
「まだ見ていない。もうちょっと多めに出した方がいいのではないかなと思います。もう少し(価格が)下がるまで」

「(備蓄米は)古いかなと思うので、あまりおいしくないのではないのかなというのは正直あります。特に男の子がいるので、最近すごく食べるようになって」
(記者)「たくさん食べるの?」

「結構食べます。晩御飯も1杯では足りない。何回もおかわりする。お米がないと生きていけない」

関心が高い備蓄米です。RSKアプリで気になることを聞いてみたところ、約4割が「価格」という回答で、そのほかは「品質」、「店頭への流通状況」と続きました。