富山が誇る自動車メーカー光岡自動車。新たな店舗では優雅な時間が過ごせるようです。
商業施設が立ち並ぶ国道沿いに登場した「MITSUOKA grand store」。22日のオープンを前に関係者を集めてオープニングセレモニーが行われました。
店内には光岡らしい個性的な車が並びます。扱っているのは光岡の車だけではありません。
イタリアの自動車ブランド、フィアットやアバルトのショールームも…。これらのブランドを扱う正規ディーラー、ステランティス・ジャパンが富山県内に進出するのは初めてのことです。
数々の車が並ぶ店内ですが、光岡の狙いは車の販売だけではありません。
記者:
「こうして車のある空間でお茶を飲めるって、すごくおしゃれな気分になれます」
店内の一角にはティールームが…。メニューも豊富で紅茶だけでも14種類から選べるほか、スコーンやケーキなどの軽食も楽しめます。
光岡自動車 光岡章夫 社長:
「車はサブです。車はメインじゃないです。まず一番はカフェで楽しんでいただきたい。ティータームを楽しんでいただきたい」
喫茶店にカーディーラーを併設し、車に興味がない層でも楽しめるようにしています。
2階のイベントスペースには光岡の名前を世に広めた「オロチ」などを展示していますが、車種やメーカーにこだわらず随時車を入れ替え、さまざまなイベントを開催していきたいとしています。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
