中国の国家原子力機構は、福島第一原発の周辺で採取した海水などを分析した結果、異常はなかったと発表しました。
中国国家原子力機構は、7日、今年2月に福島第一原発の周辺海域で採取した海水と水産物のサンプルを分析した結果、放射性物質の濃度に異常はみられなかったと発表しました。中国による検査は去年10月に続き2回目で、前回の調査結果でも「異常なし」でした。
中国政府は、おととしの福島第一原発の処理水の放出を受け、日本産水産物の輸入を停止していますが、去年9月に「基準に合った水産物の輸入を徐々に再開する」ことで日本側と合意しました。
日本産水産物の輸入再開をめぐっては、3月に開かれた日中両政府の閣僚らによる経済対話でも議題となっていて、協議を進めていく方針を確認しています。