
鳥取県内ではおととしまでの過去5年間で、小1の不登校児童数がおよそ6倍、米子市では8倍となっていて、市は、子どもたちが小学校入学後に感じるギャップ、「小1プロブレム」を解消していきたい狙いです。
米子市教育委員会 浦林実 教育長
「とにかく切れ目なく支援をすることで、子どもたちが健やかに育っていく米子市を目指しています」
市は開校に向けた準備を進めている美保地区の義務教育学校にも、こども園を建設予定で、完成すれば入園から中学校卒業まで切れ目のない教育が実現することとなります。
鳥取県内ではおととしまでの過去5年間で、小1の不登校児童数がおよそ6倍、米子市では8倍となっていて、市は、子どもたちが小学校入学後に感じるギャップ、「小1プロブレム」を解消していきたい狙いです。
米子市教育委員会 浦林実 教育長
「とにかく切れ目なく支援をすることで、子どもたちが健やかに育っていく米子市を目指しています」
市は開校に向けた準備を進めている美保地区の義務教育学校にも、こども園を建設予定で、完成すれば入園から中学校卒業まで切れ目のない教育が実現することとなります。