ネクスコ中日本が管理する高速道路のETCのシステム障害は7日のきょうも復旧せず、中央道や中部横断道でETCの利用ができなくなっています。

ネクスコ中日本によりますと、6日未明から中央道や中部横断道、東名高速などのインターチェンジでETCを制御する設備の障害が続いています。

山梨県内では甲府昭和インターや笛吹八代スマートインターなど、21か所でETCの利用ができません。復旧のめどは立っていないということです。

場内アナウンス:
「本日トラブルのため、ご精算ができません。どうぞこのまま前へお進みください」

ネクスコはETCが利用できなくなっている料金所はそのまま通過し、通行料金はWEBで精算手続きをするよう呼びかけています。