◆北海道にも、警察になりすましの詐欺電話があるのか?
道警生活安全部 西中友則警部
「警察官を装って電話をしてお金をだましとる詐欺の手口は北海道内でも多く確認されている。最近は実在する警察署や警察本部の電話番号に偽装した詐欺の手口というものが急増、実在する警察署の電話番号から不審な電話がかかってきたという相談は複数件寄せられている」
◆街の人は…
・20代女性
「知らない電話に出ないので、その電話番号を検索して、詐欺っぽかったら無視する」
・70代女性
「こちら警視庁第二捜査課っていうの。銀行のカードの暗証番号が漏れてるっていう話でした。詐欺だから切りますって言って、すぐ銀行に電話して、それから厚別警察署の地域の方へ電話して、対応してもらいました。ばばあを馬鹿にすんなよ」
道警生活安全部西中友則警部
「警察官を名乗るものから電話が来たときは、所属、氏名を確認して、一度電話を切るとか、この手口は、取り調べのためとか捜査のためといってSNSに誘導されるケースが多い。警察では、SNSで取り調べをしたり、SNSで警察手帳、逮捕状を見せるといったことは絶対にありませんので、そういったことを念頭に入れて対応していただければと思います」
警察が財産を没収したり、お金を振り込ませるといったことは絶対にありません。警察偽装の詐欺電話に気を付けてください。