ナナちゃん「今後も街のシンボルとして位置づけられるように…」

今から71年前の1954年、東海地区初のターミナル百貨店として開店した名鉄百貨店。当初3階建てだったビルを1967年に10階建てに拡大、若い世代をターゲットとしたブランドがずらりと並びました。

そして、1973年には名古屋のシンボル的存在の「ナナちゃん人形」が誕生!CBCに残る、ナナちゃんの一番古い映像は誕生から9年後の1982年。名古屋出身の俳優竹下景子さんが郵便局の1日局長を務めた際、画面の奧にさりげなく映りこんでいました。

その後も、水着姿やサンタクロースの衣装など季節の移り変わりを感じさせてくれました。

ナナちゃんについて名古屋鉄道は「今後も街のシンボルとして位置づけられるようにしていきたい」と話しています。「名鉄百貨店」は来年春に閉店する予定です。