SNSの誹謗中傷が原因でおととし亡くなった女子プロレスラー、木村花さんの母親
響子さんが17日、大分市の中学校で講演し、ことばの重みを生徒に伝えました。
大分市の城南中学校を訪れたのは女子プロレスラー木村花さんの母親、響子さんです。
娘の花さんが2020年、SNS上での中傷などを原因に自ら命を絶った後、母親の響子さんは誹謗中傷を根絶するため、SNSについての講演や法改正のための活動を行なっています。
(木村響子さん)「もしね、ちょっと私みんなと違うと思ったりみんなと同じことできないと思っても全然気にすることないので、そのまま自分らしさを大切にしてください」
17日の講演会で響子さんはSNSで起きる嫌なことや、なぜ中傷するのかを中学生に問いかけ意見を交換しました。
(木村響子さん)「なぜ悪口を書き込んでも心が痛まないのかという質問があったので、みんなで一緒に考えてみようと思う」
(中学生)「その人に対する嫉妬とか、うらやましさとかから中傷をするんじゃないかと思う」「ストレス発散で言ってしまうことがあると思う」
響子さんは誹謗中傷をなくすために「できること」を中学生に伝えました。
(木村響子さん)「色んな言葉のストックを自分の心のひきだしに持っておくことで、なにかちょっと嫌なことが起きた時に優しい言葉でも伝えられると思うので、ぜひどんどん色んな言葉を覚えておいてほしい」
また、会の最後には亡くなった花さんに思いが届くよう願いを込めて、1分間の拍手が送られました。
(中学生)「ひと1人の発言で相手の人の心が傷つけられるということを改めて学んだ」「ちゃんと意識して正しい使い方をしたいと思うSNSは、やっぱり優しい世界になってほしい」
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
