ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカとウクライナの代表団による協議が23日に行われると明らかにしました。
ゼレンスキー大統領は22日、ロシアとの停戦交渉をめぐるアメリカとウクライナの代表団による協議が23日に行われると明らかにしました。アメリカはウクライナとロシア、それぞれと24日にサウジアラビアで協議を行う予定となっていました。
アメリカのCNNテレビは情報筋2人の話として、アメリカとウクライナの「初回の協議」が首都リヤドで23日に行われる予定だとしたうえで、「予定よりも回数が増える可能性がある」と伝えています。
協議では、ロシアとウクライナとの間で食い違いのある「攻撃停止の対象」をどのような施設にするのかや、全面的な停戦に向けた条件などが話し合われる見通しです。
アメリカ ウィットコフ特使
「両国(ロシアとウクライナ)の一致点を得ることにとても楽観的だ。問題はかなり絞り込まれた」
こうした中、アメリカのウィットコフ特使は、ロシアが一方的に併合したウクライナ東部と南部の4つの州について「住民投票では圧倒的多数がロシアの統治を望んだ」と指摘し、「問題は世界がロシアの領土と認めるかどうかだ」と話しました。
ロシアが2022年に強行した住民投票について、バイデン前政権は「偽の住民投票だ」と批判していましたが、一転、ロシア寄りの見方を示したかたちです。
また、ウィットコフ特使は、ウクライナで行われていない大統領選挙について「ウクライナ側は実施することで同意した」と明らかにしました。
プーチン大統領は選挙が行われていないことを根拠にゼレンスキー大統領の正当性を疑問視していました。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
