国会では石破総理の商品券配布問題をめぐり、きょうは野党が、「岸田前総理も10万円相当の商品券を配っていた疑いが出てきた」と追及しました。国会記者会館から中継です。
野党側は、商品券配布の問題は歴代の自民党政権でも続いてきたのではないかと、さらに攻勢を強めています。
立憲民主党 小沼巧 参院議員
「岸田前総理が同じように10万円の商品券をお配りしていたということがあって、それについて自民議員らの証言が実際にあったよという話の報道がなされました。この疑問について石破総裁はどのように答えますか」
石破総理
「証言というからには、どなたがなさっておられるのかということも大事かと思いますが、そういうことも承知をいたしておりません。いずれにしましても報道のような事実に対して、私はコメントを申し上げる立場にはございません」
石破総理の商品券配布問題をめぐり、“岸田前総理も2022年、政務官に就任した議員との会食にあたり、10万円の商品券を渡していた”との一部報道を受け、野党側は岸田前総理を参考人として委員会に呼び、説明させるよう求めました。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「石破総理というよりも、歴代総理というか、自民党の政治文化としての問題になってきたんじゃないか」
立憲民主党の野田代表は、「構造的に根の深い問題になってきた」と指摘していて、野党は引き続きこの問題を追及していくことにしています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
