戦闘によって教育の機会が奪われた子ども達にウクライナ語の教材が配られました。喜ぶ姿には戦地での悲痛な経験が影を落としていました。
■教育の機会を奪われた子ども達に届けたい 避難を強いられるなか出版したウクライナ語教材

東京・四谷にある、ホロバチョック ウクライナ日曜学校で無償で配られたのはウクライナ語で書かれた子ども用の教材。母、アントニーナさんと5歳のソロミアちゃん、兄のリュボミール君の3人は3か月前に首都キーウから日本に避難してきました。ウクライナではロシアによる大規模な攻撃が行われ、緊迫した情勢が続いています。

ハルキウにある出版社 モノリス社 ナディアさん
「ロケット弾による攻撃が続いているため子どもたちは学校や幼稚園に行くことが出来ません」

子ども達はこの戦闘によって教育の機会を奪われました。立ち上がったのは日本の大手出版社・学研と現地の出版社・モノリス社です。オフィスが戦地のハルキウにあるため避難を強いられる状況での出版でした。