「眠くなりやすい」薬には「クロルフェニラミン」「ジフェンヒドラミン」箱の裏で確認を
南波キャスター:
眠くなりやすい「第1世代」の見分け方を三浦さんに聞きました。

代表的な「第1世代」の成分は「クロルフェニラミン」「ジフェンヒドラミン」です。箱の裏で確認をしてください。

また、症状が出る前から薬を飲んで良いのか聞くと、「発症前から服用して大丈夫です。発症後に飲み始める場合に比べ、辛い症状が出なくて済みます」ということでした。
特に「第2世代」のゆっくり効くタイプの場合、個人差はありますが効き目がベストな状態になるのに2週間ぐらいかかるそうです。“飛び始め”と言われる頃ぐらいから飲み始めれば、ベストな状態に持ってこられるということです。
良原キャスター:
今年は、発症前に飲み始めてみたら、すごく楽です。完全に症状が出る前に始めるというのも有効ですよね。
産婦人科医 宋美玄さん:
点鼻・点眼など、色々あるので症状によって組み合わせるとより効果が高いと思います。
南波キャスター:
私は、点鼻・点眼・飲み薬を組み合わせております。
良原キャスター:
いろいろ活用して乗り切りましょう!
==========
<プロフィール>
宋美玄さん
産婦人科医 2児の母
女性の健康などのテーマを発信