過去問にチャレンジ

例えば過去にはこんな問題も。

問題「図は、世界の熱帯低気圧の経路を示している。XとYの海域では同じ緯度付近の他の海域と比べると熱帯低気圧がほとんど発生していない。XとYに共通する熱帯低気圧が発生しない理由を説明しなさい」

坂本くるみアナウンサー「私気象予報士ですが…分かりません」

一方、葭原さんは…。

葭原さん「XとYのところにちょうど南から寒流が流れてくるんですよ。寒流があることによって熱帯の中でも温度が低い場所になるので、熱帯低気圧があまり発生しないのかなと思います」

坂本アナ「私の座が取って代わられそうです」

どうしたら、葭原さんのような「思考力」がつくのか。お母さんにも聞いてみました。

坂本アナ「お母さんがすごく勉強させているのかなと思ったのですが…」

お母さん「私はもう全然。そんなことないです(笑)本人の努力ばかり。好きなものに対しての集中力がすごいタイプ」

葭原さんは「好きなもの」、ある夢に向けて進み続けています。

葭原さん「南極観測隊の隊員になるという夢があります。地球環境問題の解決に向けてできることはないかと思っている。気象庁に入ることができる気象大学校と、南極についての研究が盛んな北海道大学のどちらかに進学しようと思っている」

3月6日、合格発表があり…見事、北海道大学に合格したということです。ただ、葭原さんは気象大学校にも「補欠合格」の状態で、3月下旬に正式な結果が出るそうです。

この春、夢に向かって大きな一歩を踏み出すことになります。