震災で犠牲になった宮城県の南三陸町役場の職員を追悼するため建立が進められている慰霊碑に6日、名前が刻まれました。防災対策庁舎をはじめ町の施設などで犠牲になった職員39人のうち遺族の同意が得られた職員37人の名前です。

慰霊碑は、町の元職員ら有志が防災対策庁舎の町有化を区切りと捉え、寄付金を募って建立を進めているものです。南三陸町役場に設置され、9日に除幕式が行われます。
震災で犠牲になった宮城県の南三陸町役場の職員を追悼するため建立が進められている慰霊碑に6日、名前が刻まれました。防災対策庁舎をはじめ町の施設などで犠牲になった職員39人のうち遺族の同意が得られた職員37人の名前です。
慰霊碑は、町の元職員ら有志が防災対策庁舎の町有化を区切りと捉え、寄付金を募って建立を進めているものです。南三陸町役場に設置され、9日に除幕式が行われます。