盛岡からも支援の動きです。
岩手県大船渡市の山林火災を受けて盛岡市内の中学校で3日、募金活動が始まりました。

(呼びかけ)
「おはようございます。募金にご協力をお願いします。」募金活動を始めたのは、盛岡市立渋民中学校の1年生の有志です。
3日は登校時間に合わせて10人が昇降口に立ち、募金を呼びかけました。

学校では、1月に発生したアメリカ・ロサンゼルスでの大規模火災の際にも学校や近くの商業施設で募金活動を行いました。
今回も大船渡で起きている火災を受けて、何かしたいと生徒たちが募金を行うことを決めたということです。
(1年生 菊池夕真さん)
「火災でなくなった家も多くあると思うので足りかもしれないですが、少しでも使ってくれたらと思います」

3日は登校してきた生徒や教員が募金に協力していました。
募金活動は5日まで行われる予定で、集まった義援金の届け先は調整中です。