安くてうまい!東京の下町にある洋食屋さん。隠れ家繁盛店を取材しました。
■昔ながらの味で大繁盛!オムライスのビーフシチューがけ

トロトロのビーフシチューがけに・・・スイーツみたいなふわふわオムライス。下町の隠れ家では“美味しい一皿”が待っています。
でも、そのために店主は1円でも安い食材を探す日々。
夫婦二人三脚。美味しいオムライスの繁盛店、見つけちゃいました!
まずは東京・蒲田の住宅街にある「洋食やまちゃん」。夫婦で営む4坪の小さな小さなお店です。
一番人気はお肉たっぷりの自家製ビーフシチューをかけた「シチューオムライス」(850円 サラダ・スープ付)。とろっとろ玉子のオムライスに、贅沢にも大きな角切りビーフがゴロゴロとのっています。

お客さん
「とっても美味しいです。お肉が柔らかくて」
「普通なら1000円以上、絶対するのに!」
「安いです。これで850円は安い」
シチューオムライスを始め、850円で本格洋食がいただけちゃうんです。
洋食やまちゃん 店主 山本容さん
「ランチの値段は日替わりランチだけで、他のものは全部お昼も夜も値段変わらないです」
自慢のシチューソースをかけた「ポークカツ」(850円 ライス・スープ付)に、おトクな800円の日替わりランチも!この日は「ハンバーグ」です。
そこに人気の「オムライス」と同じシチューをかけ、目玉焼きをのせた「目玉焼きのせハンバーグ」は800円(ライス・スープ付)。

さらに2つの人気メニューを合わせ…「シチューオムライス」と「ナポリタン」で「YYスペシャル」(1000円 サラダ・スープ付)。ちなみに“YY”は“洋食やまちゃん”の頭文字。
お客さん
「美味しい!めっちゃ美味しいです。食べて帰ったほうがいいですよ」
「うん!トロトロ!」
さらに、この2つをかけ合わせちゃうと…奥さんが考案したという“シチューオム”と“ナポリタン”を一緒にしちゃった一皿、「オムナポリタン」(1000円 スープ・サラダ付)まで!
■「何もかも値上がり」価格維持のため...自転車で“安い”食材探し!

本格洋食ですがこんなにリーズナブルで大丈夫なんですか?
洋食やまちゃん 店主 山本さん
「値上げは、今のところは考えてないよね」
「うちの家内とも話しているんですけど、安くて美味しいものをお客さんに提供したい気持ちのほうが今はまだ強いです」
でも、料理に使う食材は値上げが続いているんです。
洋食やまちゃん 店主 山本さん
「洋食屋さんで使っている材料って全部値上がりしちゃっているんですよね。例えばスパゲティとか小麦粉とか、デミグラスソースの材料も上がっちゃっていますし。何もかも上がっちゃってるんですけども」
特に、シチューの命「牛肉」が!

洋食やまちゃん 店主 山本さん
「お肉めちゃくちゃ高いですよ今。1.5倍ぐらい高くなっちゃっていますよね。びっくりするぐらい上がっちゃっていますけどね、今」
帳簿をつける奥様にも悩みのタネ。
そこで、2人は近所のスーパーのチラシをくまなくチェック。行ける方が自転車でスーパーをまわって買い出しをすることに。
洋食やまちゃん 店主 山本さん
「みりんと料理酒が安かったんで、次行きまーす」
業者に発注するよりも安く、実際に品物を見ることができて良いんだそう。
洋食やまちゃん 店主 山本さん
「やっぱりキャベツがさっきのところよりも40円安いので2つ買いました。あとタマゴが安かった」
美味しいものの裏側には、見えない努力があるんです。