糸満市の沖縄水産高校で、創立120周年を記念した旗頭が完成しました。
1904年に開校した沖縄水産高校は、今年度で創立120周年を迎えました。
記念事業の一環で生徒と職員が協力して旗頭を制作していて、26日の完成式では、海洋実習船の船長が旗頭上部の「トゥール」に航海の安全を願うお札を納めました。
トゥールには人生を羽ばたいて欲しいとの願いを込めたトビウオや、海の守り神の龍神などがデザインされ、大海原に漕ぎだす生徒たちの活躍を願う思いが込められています。
▼生徒会長 2年菅野まみさん
「自分もトビウオのように成長していければいいかなと思います」
▼海洋技術科 2年 濱元盛冴さん
「安全航海を願う作品を作ってくれると、やっぱり心強い。とてもいい気持ちで乗船することができそうです」
沖縄水産では今後、実習船の出航の際にこの旗頭を掲げて見送るということです。
注目の記事
【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨
