ミュージシャン・俳優のGACKTさんが自身のXを更新。
フォロワーへ「学び」や「人生」などに関する、自身の考えを綴りました。

GACKTさん


GACKTさんは「実は、14歳当時のボクが言えた年号は江戸と昭和の2つだけ。」「させられる勉強はマジで好きじゃなかった。何一つ面白いと思うことがなかった。」と、投稿。

続けて「15歳の夏に、自分で能動的に学び始めると『勉強ってこんなに面白いのか!?』と思うようになった。」と、明かしました。

そして「特に驚いたのは数学。」「数学は汎用性の高さや、数式の美しさが楽しい。」「さらには基礎から学びを積み上げて、問題を解決していく過程で、答えから自分に必要なものを逆算する思考や、ロジックの組み立てができるようにもなる。」と、綴りました。

GACKTさん


GACKTさんは「何かの本で『人生は数学だ』というのを見かけたことがあったが、ボクもそう思う。」と、投稿。

続けて「この数学的な思考は経営には特に役に立った。抽象的な問題への精神的なストレスを下げることにも繋がった。」と、記しました。

そして「大人になってからも勉強をする喜び、知識、理解を深めることはいまだに続けている。」「世の中の大半は国語的思考を持って生きているが、数学的思考の方が明確なんだよ。」と、綴りました。

GACKTさん



GACKTさんは「もし、人生がうまくいってない、なにか新しいことを始めたいと思っているなら、数学は大きなきっかけとなる。」「数学的思考が手に入ると、結構簡単に人生は変わるぞ?」と、ファンに呼びかけています。

GACKTさん


この投稿にファンからは「数学的思考 ちょっと自分なりに勉強してみます。」・「数学は得意ではなかったけど、すきでした。卒業してから段々忘れてしまって、生活のなかでの数学的思考というのが よく分かりません。数学、もう一度勉強してみようかな」・「数学楽しいですよね すごくその気持ちわかります 5教科どれも学び出したらそれぞれの面白さがありますよね❤」・「知識は、きっと生きて行く上で、糧になる!」などの反響が寄せられています。

【担当:芸能情報ステーション】