石破総理とアメリカ・トランプ大統領の初の日米首脳会談が行われました。その舞台裏などについてお伝えしていきます。

「本当にナイスガイ」「また会って話したい」初の首脳会談でお互いに好印象?

齋藤慎太郎キャスター:
現地時間7日に行われた日米首脳会談。「日米関係の新たな黄金時代を追求する決意を確認」などと明記した共同声明を発表しました。

アメリカへの投資について、石破総理から1兆ドル(150兆円規模)まで引き上げ、雇用創出に貢献をする考えを伝えています。

また、主に液化天然ガスなどのエネルギー面では、アメリカから日本への輸出を増やすことで合意。メリットとしては、アメリカ側は輸出を増やし、対日の貿易赤字を減らす。日本側は輸入を増やし、エネルギー安全保障を強化するという両国にメリットがあります。

今回の首脳会談で日本側の最も大きな成果は何だったのか。TBS政治部官邸キャップの中島哲平記者によると「日本側の最も大きな成果は、首脳同士の信頼関係を築けたこと」だといいます。

では、お互いのことをどう思っているのか。石破総理とトランプ大統領は、お互いの印象についてこのように発言しています。

トランプ大統領
「(石破総理は)タフガイだ。タフだ、タフだ、タフだ。でも本当にナイスガイだ」

石破総理
「恐ろしい方だという印象がなかったわけではありませんが、実際にお目にかかると、合衆国と世界に対する強い使命感を持たれた方だ」

お互いに良い印象を持っているような発言をしました。

帰国後、トランプ大統領との“相性”について問われた石破総理は、9日に出演した民放の報道番組でこのように発言しています。

石破総理
「また会って話したいねという人と、できたらご遠慮したいねという人がおられるが、トランプさんの場合は、また会って話したいなという感じ」