2025年度の県の一般会計当初予算案は、総額で過去最高となる8894億円に上る案となりました。12日開会の県議会に上程されます。
総額8894億円の当初予算案は、2024年度よりも472億円多い過去最高額で、主な事業には県内中学校の給食費無償化に向けた補助事業に12億2000万円、新たな10河川のしゅんせつ工事に8億円を計上しています。
また、戦後80周年の平和行政に関する約40の事業に9億4000万円を計上し、玉城カラーを打ちだしました。
▼玉城 知事
「若い世代に平和であることの尊さ、大切さを引き継いでいくためにはどのような形で接点を作るか。戦後80周年平和祈念事業という形で予算を計上させていただきました」
一方、百条委員会などでの調査が続いている米ワシントン事務所の駐在員活動事業費は、現段階では調査・検討が行われているとして、必要最低限の7か月分、3900万円が計上されました。
来年度の予算案は今月12日に開会予定の、県議会2月定例会に提出されます。

注目の記事
「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









