女子生徒に平手打ち、アゴが外れた状態で立ったまま5時間も暴言を浴びせる…またもや学校で信じられないことが起こりました。体罰を行ったのは兵庫県にある私立高校のソフトボール部顧問。女子生徒は精神的なショックもあり、現在も登校できていないそうです。

■アゴが外れるほどの平手打ち そのワケは

姫路女学院高校 摺河祐彦校長
「誠に申し訳ございませんでした」


体罰があったとして謝罪した兵庫県・姫路市の「姫路女学院高校」。学校によると、ソフトボール部顧問の男性教諭(41)は、9月24日に行われた地区大会で1年の女子生徒(16)がユニフォームを忘れてきたことを母親からの電話で知ったといいます。すると教諭は…


ソフトボール部顧問 男性教諭(41)
「1発たたいていいですか」

女子生徒(16)の母親
「お任せします」

その後、教諭は生徒の頬を平手で1回たたき「もう帰れ」「お前なんかいらん」などと、言ったということです。生徒は、その衝撃で顎がはずれました。


姫路女学院高校 寶谷亮介参与
「母親は『お任せします』という言葉で返事をしておりますけれども、まさかですね、体罰に及ぶことはないだろうというふうに思っていたと」

生徒はその後も5時間ほど立ったまま「ベンチに入るな」などと暴言を浴びせられたといいます。
そして翌日も…


姫路女学院高校 寶谷亮介参与
「お尻を2回蹴られております。そして頭をたたかれていると」


■生徒は近く被害届を提出 体罰の理由を学校は…

大会後、生徒は友人に対して…

女子生徒(16)
ソフトボールを辞める 。ユニフォームは着ない」


生徒は口が開けにくい状態が続いていて全治1カ月の大けがだということです。さらに精神的なショックもあり、現在も登校していません。生徒側は近く警察に被害届を提出するということです。


なぜ、体罰が行われたのでしょうか。

姫路女学院高校 寶谷亮介参与
「(部員が)10名しかいない中で、野手は7人しかいない。そういう状況の中で試合に臨む時にユニフォームを忘れてきた。試合ができないピンチに陥ったことは事実であります」

また、男性教諭についてはー

姫路女学院高校 摺河祐彦校長
「この教員は自分にも厳しい教員でそして生徒に対しても厳しくあたる傾向があったのではないか」


学校の聞き取りに対し、「自分を見失っていた」と話しているという男性教諭。他の生徒に対しても「暴言があった」という訴えがあったということで、学校側は調査し、男性教諭を懲戒処分する方針です。